🛁【プロが教える!カビが出やすいお風呂“意外な場所”5選】

ちゃんと掃除してるのに、またカビ…?」
実はそれ、“見落としポイント”に原因があるかも…!
家事代行のプロ・ちゅらカジが、お風呂の“意外と盲点なカビスポット”をご紹介します🧼✨
👀 要チェック!こんな場所に注意
1️⃣ シャワーホースの裏側
→ 湿ったままになりやすく、黒カビの温床に。たまにはホースを持ち上げてチェック!
2️⃣ ボトルの底&置き台
→ シャンプーやボディソープのボトル底、実はかなりカビやぬめりが…。台ごと洗うのが◎
3️⃣ 排水口まわりのフタの裏
→ 髪や汚れがたまりやすいのに、見えにくい場所。週1掃除でニオイ&詰まりも防げます!
4️⃣ 天井の四隅
→ 湿気がこもりやすく、気づいたときにはカビが…!乾いた布で月1拭き掃除が効果的。
5️⃣ 換気扇の内側
→ 湿気を逃がす役目なのに、ホコリが詰まってカビの原因に。分解掃除が難しい場合はプロへ!
「えっ、そんなとこまで!?」と思ったあなた、今日のお風呂掃除にぜひ加えてみてください🛁
カビは“見えないところ”でこっそり増えています…!